四季の風景

春風景ページへ

春風景画像へ

秋風景ページへ

秋風景画像へ

夏風景ページへ

夏風景画像ページへ

冬風景ページへ

冬風景画像ページへ

季節ごとの境内の画像が見ることが出来ます。御覧になりたい画像をクリックして下さい。

top


春の風景

  • 宿坊玄関前庭と桜

  • haru11.jpg(21780 byte)
  • お釈迦様ご誕生を祝う花見堂

  • hanamaturi2.jpg(23826 byte)
  • 長命杉と桜

  • haru22.jpg(31536 byte)
  • 前庭からのぞむ桜と仁王門

  • haru33.jpg(26494 byte)

    今年の桜の花もとても綺麗でした。 また咲く期間が短く潔く散っていくさまには、観る人が心を奪われます。 観る人はその桜に色々な思いを重ねて眺め、 人が年月を経ることにより、花をより鑑賞できるようになるのではないかと思います。

    top


    夏の風景

  • 沙羅の花

  • saranohana2.jpg(30409 byte)

    弘法大師様の誕生日6月15日ごろ毎年花が咲きます。

  • 弁財天

  • hukeinatu2.jpg(29045 byte)
  • 雲海の浄土

  • hukeinatu1.jpg(29410 byte) top


    秋の風景

  • 宿坊玄関前1

  • aki1.jpg(39570 byte)
  • 宿坊玄関前2

  • aki2.jpg(33267 byte)
  • 境内庭

  • aki3.jpg(25363 byte)

    秋らしい写真をと思い境内で探してみて初めて気付きましたが、 境内には常緑樹が多く紅葉する木がすくないので、 代わり映えのしない写真になりましたが、 その点につきましてはご容赦下さいませ。

    top


    冬の風景

  • 境内(庭)

  • huyu1.jpg(27049 byte)
  • 抱き地蔵様

  • huyu2.jpg(26091 byte)
  • 長命杉

  • huyu3.jpg(36543 byte)
  • 雪中梅

  • huyu4.jpg(30520 byte)

    大寒波によりめずらしく境内に積雪が、 忘れないうちに写真に納めることとしました。 雪中の長命杉は厳かでしばらくその姿に釘付けになり、 また翌日雪に埋もれた梅を見てみると 雪の中で咲いていることに気づき もう春は目前なのだと教えてくれているようでした。

    top


    極楽寺縁起

    四国第二番霊場。当寺は行基菩薩の開基と伝えられる。 後に弘法大師が巡錫(じゅんしゃく)の際、当寺に二十一日間にわたり、阿弥陀経を読誦(どくじゅ)し修法された。 その結願の日に阿弥陀如来がいずこからともなく現われ、大師におことばを賜ったという。 大師はそのお姿を忘れないうちにと、ただちに刃をとって、阿弥陀如来を刻みはじめ、旬日で完成させ当寺のご本尊としてお納めしたという。
    ところが、後に、御本尊の後光が鳴門の長原沖まで達し、漁業に支障を与えた。
    漁民たちは悩んだ末にこの光をさえぎろうと本堂の前に小山を築いたところ、それからは大漁が続いたという。 「日照山」の山号もそれにちなんでつけられたと云われている。

    top