子授招福大師 子授招福大師

子授招福大師

子授や福(しあわせ)を招いて下さることに大変ご利益があるお大師さまです。 弘法大師(空海)様は一般に「お大師様(おだいしさま)」と呼ばれ、 全国各地でたくさんのお大師さまが建立され有難くおまつりされており、 ここ四国二番の大師さまは、お子様を抱いておられる数少ないお大師さまです。 子授招福大師さまです。
子宝や招福を一心に望まれる方のために、大阪極楽講ご同行様により勧請され、 参詣の方にとても熱心に拝まれ大事にされておられます。
修行大師像 平成十五年(2003)造像

お参り方法

境内に夕闇が迫り、ひっそりと佇むような子授招福大師をふと見た時あたりに人気はなく、 ただそこにまだ点けたばかりであろう二本の灯明がまぶしいばかりに辺りを照らし輝いていた・・・
信心あって、ただひたすらに自身の願いを子授招福大師様にお願いされたであろうということが簡単に推測された。
しばらくその光景に釘点けになり時が止まった。

人は考える生き物であり、考えながら生きそして死んでいく、自身の努力によって確かに道は切り開かれるものであるが、 そこはそれほど単純なものではない・・・

ご本尊様をはじめ願掛地蔵様・子授招福大師様また様々な事によるお陰があって、 無事子宝に恵まれた方、当山では日々の御祈願を続けております。 子授け御礼参りと共に安産祈願をご希望の方は受付へお申し出下さい。

山主 合掌



top

子授祈願子授祈願


当山御祈願所

当寺は、古くから安産と並び子授の寺としても名が知られ、 境内にはご本尊阿弥陀如来様をはじめ願掛け地蔵様・子授招福大師様 がまつられ、日々熱心な信者のお参りが絶えません。 当山では子授を望む方の子宝恵授を一心に願い、如法にご祈願いたしましたお守りとお札を ご祈願の後にお渡ししております。 また、当山子授祈願帳に記帳し、朝勤行の際にあらためて御祈願をつとめさせていただいております。

受付場所
団体納経所
必要事項
子授けを望む方のお名前(ふりがな)
ご住所(ふりがな)お電話番号
ご祈祷料
10,000円
授与品
子授祈祷お札・子授お守り
受付時間
午前9時〜午後3時30分
ご不明な点がございましたら、お電話にてお尋ねくださいませ。
電話受付時間 午前9時から午後5時までとなっております。
電話 088-689-1112
子授祈祷札・お守り

top

当山へお参り出来ない方へ 当山へお参り出来ない方へ

本来ならばご本人様が来山され、ご祈願されることが望ましいですが、 体調・仕事・遠方の為といった理由でお参りできない場合は、 代理の方がご祈願を受け、お札を受けられても結構です。
また、諸事情により当山へお参りできない方の為に郵送でのお申し込みも受付しております。
便箋に下記の必要事項をご記入の上・ご祈願料を添えて、現金書留にてお申し込み下さい。 子授ご祈祷札・子授御守はご依頼を受けましてから当山住職により如法にご祈願致し、 また子授祈祷帳にご記入させていただきあらためてご祈願申し上げさせていただいております。

ご希望の祈願名
子授祈願
ご祈願料
10,000円別途送料700円がかかります。
必要事項
子授けを願う方のお名前(ふりがな)
ご住所(ふりがな)・お電話番号
授与品
子授祈祷お札・子授お守り
発送いたします。
送り先
子授お札・お守り等を発送する宛先をご記入下さい。

郵送での宛先 郵送での宛先

郵便番号
779-0225
住 所
鳴門市大麻町桧
宛名
子授祈願 極 楽 寺 行
ご不明な点がございましたら、お電話にてお尋ねくださいませ。
電話受付時間 午前9時から午後5時までとなっております。
電話 088-689-1112
top

お地蔵さま

お地蔵さまと呼ばれわたしたちの身近にいつもおられる最も身近なほとけさま。 正式のお名前は「地蔵菩薩」大地の如きひろく堅固で安心・安定を象徴し、いつも近くでわたしたちをお守りくださるほとけさま。 特にお子様をお守りくださるおはなしは有名なことから、子宝を望まれる方、お子様の健やかなる成長を願う方、お子様のすべてのしあわせを願う方からの篤い帰依により 全国の町中のいたるところで、お地蔵さまをおみかけすることができます。当山においても多数の信者・檀家の方によりお地蔵さまが何体も千体を越えおまつりされています。