★鳴門市で栄養計算された献立により毎日保育園で調理しています。
毎日ではありませんが、手作りおやつもあります。
★食材は、極力添加物や着色料の少ないできるだけ国産ものを吟味し、お魚
やお肉などは、できるだけ冷凍保存していないものを専門店から当日仕入
れるよう努力し、安心して食べれるものを選んでいます。また、豆腐は豆
腐店、野菜は市場の青果店といったように各専門店から仕入れています。
★一人一人の体調にあった食事や、離乳食では段階に合わせ、無理なく進め
ていきます。また、食物アレルギーのお子様は、除去食や代替食により配慮
しています。段階の調整など、細やかに対応しています。
★乳児については、発達段階に応じて、ミルクと離乳食を用意しています。
★本物の味を、おいしく安全に食べることができるよう食器は磁器を使用しています。安全性はもち
ろんですが、質の高い食器を使うことで豊かな食事の場となり、より一層おいしく食べられます。
★担任の保育士と栄養士(調理員)は、毎日話し合い一体となって給食を進めています。
★0歳から2歳児は完全給食です(給食費はいりません)
★3歳から5歳児は副食給食です(主食費集金します)
★毎月はじめに献立表を配布しています。(一部変更する場合があります)
時 間 | 子どもの活動 (5・4・3・2歳児) |
写 真 |
---|---|---|
![]() |
早朝登園 健康状態の観察 室内あそび 連絡事項 |
![]() |
![]() |
各組へ移動 排泄・手洗い 自由あそび 持ち物の片付 |
![]() |
![]() |
片付 お集まり広場 (体操・音楽遊びなど) 排泄・手洗い 朝のおやつ |
![]() |
![]() |
組遊び 園庭遊び 散歩 | ![]() |
![]() |
片付け 排泄・手洗い 給食準備と給食 |
![]() |
![]() |
お昼寝準備とお昼寝 | ![]() |
![]() |
排泄・手洗い 着替え おやつ |
![]() |
![]() |
自由遊び 片付け | ![]() |
![]() |
排泄・手洗い お帰り身支度 降園 |
![]() |
![]() |
移動 延長保育 | ![]() |
時 間 | 子どもの活動 (1歳児・0歳児) |
写 真 |
---|---|---|
![]() |
早朝登園 健康状態の観察 室内あそび 連絡事項 |
![]() |
![]() |
各組へ移動 排泄(オムツ交換) 手洗い 体温測定 保育士と自由あそび (室内と3階テラス) |
|
![]() |
片付け 排泄(オムツ交換)手洗い 顔拭き おしぼりを使いおやつ(ミルク)を食べる |
|
![]() |
自由あそび 日光浴 散歩 絵本、紙芝居の読み聞かせなど |
|
![]() |
片付け 排泄(オムツ交換)手洗い 顔拭き おしぼりを使い給食(離乳食)を食べる |
|
![]() |
休憩をとりながら午睡準備をする 排泄(オムツ交換)手洗い 脱衣 午睡する |
|
![]() |
排泄(オムツ交換)手洗い 着衣 おしぼりを使いおやつ(ミルク)を食べる |
|
![]() |
自由に遊ぶ | |
![]() |
片付け 排泄(オムツ交換)手洗い お帰り身支度 降園 |
|
![]() |
部屋を移動 延長保育 |
〒772-0002
鳴門市撫養町斎田字岩崎144
TEL.686-1188