
社長メッセージ

弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社は大正5年に創業し、平成28年に創業100年を迎えることができました。
その間、弊社は「堅実・誠実」をモットーに地道だが地に足をつけて歩んでまいりました。
土木という仕事は、従事したことのない人からみれば、近寄りがたいものがあるかもしれませんが、道路、橋、水道、港、河川といった人が生活していくうえで毎日使っているものを造るという、まさに「生活を造る」仕事です。香川の皆さまに安心して、安全な生活を送っていただけるように、香川の未来をカタチにする使命を弊社の全技術者が背負って、これからも「堅実・誠実」、そして着実に前進していく所存でございます。
株式会社北村組 代表取締役 北村真弥子

経営理念
産業人たる本分に徹し、地域生活の改善と向上をはかり、社会文化の進展および住みやすい環境づくりへの貢献を目指します。
品質方針
私たちは、顧客に愛され地域に信頼される作品を創造します。
- 顧客が満足する作品を創ります。
- 地域が末永く使える作品を創ります。
- 社員の幸せに基づく作品を創ります。
環境方針
私たちは、環境に優しい施工管理により、地球環境保護に貢献するための努力を継続的に実施します。
- 環境に配慮した施工を行い、地域環境保全に貢献します。
- 環境マネジメントシステムについて監査を実施し、環境目的および目標を定め、必要に応じて見直しを行い、 システムの継続的改善および汚染予防および地球環境保護活動に努めます。
- 環境法規制および当社の同意したその他の要求事項を遵守すると共に、自主基準・規定などを整備し管理の向上に努めます。
- 廃棄物の削減・再利用活動に取組みます。
上記を実行し、信頼される会社を目指します。

会社外観

資材置場
会社概要
(2024年4月現在) | |
社名 | 株式会社 北村組 |
代表者 | 代表取締役 北村 真弥子 |
本社所在地 | 〒761-0312 |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 1953年(昭和28年)6月1日 |
創業 | 1916年(大正5年)4月 |
従業員数 | 15名 |
建設業許可番号 | 香川県知事 許可(特-28)第2007号 |
所属団体 | (一社)香川県建設業協会、(一社)高松市建設業協会 |
資格者数 | 1級土木施工管理技士 7名 1級建設機械施工技士 3名 2級土木施工管理技士 1名 2級建設機械施工技士 1名 1級建設業経理士 1名 2級建設業経理士 1名 |
保有建設機械 | 【バックホー】 ◇0.8㎥ 1台 ◇0.5㎥ 1台 ◇0.45㎥ 2台 ◇0.28㎥ 1台 ◇0.11㎥ 2台 ◇0.025㎥ 1台 ◇0.02㎥ 1台 ◇0.018㎥ 1台 【小型移動式クレーン】 ◇3tユニック 1台 ◇2tユニック 1台 【ダンプトラック】 ◇2tダンプ 1台 ◇3tダンプ 1台 ◇10tダンプ 1台 |
取引銀行 | 香川銀行、三菱東京UFJ銀行、百十四銀行 |


会社沿革
1916年4月 | 個人営業にて創業 |
1953年6月 | 高松市常磐町にて有限会社 北村組を設立 |
1970年12月 | 株式会社へ組織変更 |
1988年10月 | 500万円増資し、資本金1,500万円へ |
1996年8月 | 500万円増資し、資本金2,000万円へ |
2001年7月 | ISO9001 取得 |
2005年4月 | 高松市東山崎町へ移転 |
2010年10月 | ISO14001 取得 |
2014年11月 | 香川県建設業BCP 認定 |
2017年3月 | 高松商工会議所 会員事業所表彰 |
2018年10月 | 健康事業所宣言をしました。 |
2022年6月 | SDGs宣言をしました。 |
2022年8月 | かがわ地方創生SDGs登録制度に登録されました。 |
2023年5月 | かがわ女性キラサポ宣言をしました。 |
2023年11月 | かがわ働き方改革推進宣言をしました。 |

アクセス
本社住所 | 〒761-0312 香川県高松市東山崎町1122番地 TEL.087-847-8080 |
電車 | 琴電長尾線 水田駅より北へ車で約10分 |
自動車 | 高松自動車道 さぬき三木インターチェンジから2km |
バス | ことでんバス 大学病院線 久本バス停より徒歩5分 |