Copyright (C) 2004 サンビレッジ北島 All Rights Reserved
|
|
|
|
「健康」は私達が日常生活を送る上で最も大切なものの一つです。 基礎体力を維持するスポーツとして理想的な水泳はストレス解消とシェイプアップに最適です。グレードの高いこの施設を多くの人に利用していただくため会員制をしいております。
会員は温水プール、トレーニング室どちらも、いつでも自由にご利用でき、余暇時間の充実にお役にたてるようになっています。
(単位:円)
一 般 利 用 料 |
利 用 区 分 |
温水プール |
トレーニング室 |
大人(高校生以上65歳未満)
|
690(710) |
200(220)
|
高齢者(65歳以上)
|
420(440) |
小人(小学生以上中学生以下)
|
370(380)
|
利用できません |
障害者
|
大 人
|
310(330)
|
160(160)
|
高齢者
|
小 人
|
160(160)
|
利用できません |
( )は、町外利用料
(単位:円)
温水プール大人(高校生以上65歳未満)回数券 (11枚綴り)
|
6,900(7,100)
|
|
( )は、町外利用料
(単位:円)
温水プール高齢者(満65歳以上)回数券 (11枚綴り)
|
4,200(4,400)
|
|
( )は、町外利用料
(単位:円)
トレーニング室(高校生以上)回数券 (11枚綴り)
|
2,000(2,200)
|
|
( )は、町外利用料
(単位:円)
会 員 利 用 料 (会 費)
|
|
入会金
|
年間登録料
|
月会費
|
適用
|
法人会員
|
110,000
|
無
|
11,000
|
1口につき、毎月無料チケット20枚
|
個人会員A
|
無
|
5,250
(5,400)
|
5,810
(5,970)
|
18歳から64歳まで(ただし、高校生は除く)
|
個人会員B |
無 |
5,250
(5,400)
|
4,070
(4,190)
|
満65歳の誕生月から
|
( )は、町外使用料
※個人会員Aの月会費年一括払いは、63,910円(町外は65,670円)
※個人会員Bの月会費年一括払いは、44,770円(町外は46,090円)
ファミリー会員 (単位:円)
|
|
年 間 登録料
|
月会費
|
本人
|
2人目以降
|
ファミリー会員 |
5,250
(5,400)
|
18歳〜64歳
|
満65歳以上
|
18歳〜64歳
|
満65歳以上
|
一人につき
|
5,810
(5,970)
|
4,070
(4,190)
|
5,260
(5,380)
|
3,500
(3,590)
|
|
●ファミリー会員は、温水プールとトレーニング室が利用できます。
|
●ファミリー会員の会費は、同居家族で同一口座からの口座振替とします。
|
●ファミリー会員の本人が、自己都合により退会した場合は、2人目を
|
本人の月会費とする。
|
●ファミリー会員の月会費年一括払いは、63,910円(65,670円)(18歳〜64歳)
|
44,770円(46,090円)(65歳以上)いずれも本人のみとさせていただきます。
|
備 考
|
(1) |
利用料は、消費税を含んだ基本使用料。
|
(2) |
身障者等は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳交付者。
|
(3) |
一般使用は、1回2時間まで。
|
(4) |
3歳以上小学生未満の幼児は無料。(3歳未満の幼児はご利用できません)水遊び用おむつでは使用できません。 ただし、保護者同伴。(大人1人につき幼児(130p未満)2名)
|
(5) |
障害者等の付き添いは、1名まで大人障害者利用料で利用できる。
|
(6) |
身長が130cm未満の児童・幼児は、必ず保護者同伴。保護者の方も水着着用になります。
|
(7) |
回数券(本人に限る)は、11枚綴り。
|
(8) |
浮き輪、ビーチボールなどの持ち込みはご遠慮ください。 |
(9) |
プール入場の際は、ネックレス、腕時計、ピアス等は外してください。 |
(10) |
入れ墨を入れている方の入場はお断りいたします。 |
(11) |
プール入場の際は、化粧は落としていただきますようお願いいたします |
(12) |
プラスチック製、及び硬質のスイムパドルは使用できません。 |
(13) |
足ひれ(フィン)は使用できません。 |
(14) |
プール利用時はスイミングキャップが必要となります。 |
|
(単位:円)
|
温水プール団体利用料 |
利 用 区 分 |
利用料
|
単 位 |
備 考 |
大 人 |
520
|
2時間まで |
責任者のいる 20名以上 |
小 人
|
260 |
コース貸出 |
2,200 |
1コース1時間 |
2コースまで |
プール貸切 |
220,000 |
全 日 |
|
(単位:円)
ミーティングルーム利用料 |
利 用 区 分 |
9:30〜21:30
|
ミーティングルーム
|
1時間あたり1,260(1,480)
|
( )は、町外利用料
|
備 考 |
(1) |
利用料は、消費税を含んだ基本利用料。
|
(2) |
利用料は、冷房費及び暖房費を含んだ額。
|
(3) |
町内利用料は、町内の者(利用者の過半数以上が町民の場合)が利用する場合の利用料。
|
(4) |
利用許可時間外の超過利用料については、1時間未満の端数は30分以上をもって1時間とみなす。
|
(5) |
営利目的(商品の展示販売及び案内、契約等。その他各種教室の指導料及び材料費、入場料又はこれに類する物を徴収するとき)として利用する場合は、利用料の5割増。
|
(6) |
利用時間には、準備及び後片付けを含むものとする。
|
|
(単位:円)
|
器具等利用料
|
器 具 名 |
単 位 |
利用料
|
ラジカセ |
1回につき |
550
|
ビデオデッキ |
1回につき |
550
|
|
|
|
|
開館時間
|
4月・5月・10月・11月
|
|
|
平 日 午前10時〜午後9時30分
|
|
|
日・祝日
午前10時〜午後5時
|
|
|
6月・7月・8月・9月
|
|
|
平 日 午前9時〜午後9時30分
|
|
|
日・祝日
午前10時〜午後5時
|
|
|
12月・1月・2月・3月
|
|
|
平 日 午前10時〜午後8時30分
|
|
|
日・祝日
午前10時〜午後5時
|
|
|
|
|
休 館 日
|
毎週木曜日、12月29日〜翌月1月3日
|
|
|
※大会、施設の整備等のため臨時休館することがあります。
|
|
主な設備
|
|
|
|
セラミックタイル貼ステンレスプール、オゾン発生装置、塩素自動管理システム、プールサイド床暖房、オーバーフロー専用ろ過装置
|
|
|
|
|