お問い合わせはTEL.087-822-0609
〒760-0048 香川県高松市福田町2-4
相撲甚句は江戸時代の享保年間に流行歌として定着しました、 一般的には甚句というと、民謡の秋田甚句、米山甚句、木更津甚句等 が有名です。
一方角力甚句は幕末明治時代に花柳界で流行した本調子甚句、 二上り甚句を 相撲取りが 座敷で覚え地方巡業で流行らせた様 ですが、 この角力甚句から名古屋甚句、熊本甚句、そして隠岐相撲取り節等
があります。
この様に相撲甚句とは、単に相撲取りが花相撲とか、地方巡業で 唄うだけでなく日本各地の民謡との係わりが深いようです。
日本相撲甚句会HP
古典・相撲甚句「江戸の華」です。
はやし唄「髪のかたち」のにやりと笑える落ちもお楽しみください。
〒760-0048
香川県高松市福田町2-4
川福食品(株)内
TEL.087-822-0609