和泉ベビーホームのホームページへようこそ。
当園は、1972年より創立の高知市和泉町にある託児所です。
2025年春、マンションスカイグレイス1Fに場所を移しリニューアル♬
閑静な住宅街に囲まれ広い駐車場もあり、お子さんの登園時やお迎え時も
安心してお越しいただけます。
園内は明るい日が差し込み、とても温かみのある施設となりました。
お気軽にお越し頂き、ご覧いただければ幸いです。
★急なお預かりも大歓迎です
「急な外出」「急な来客」「急な会議」などなど…
急に子供さんを見て欲しい場合など、臨機応変に
対応しております♬
まずは下記までお電話ください。(^-^)
088-873-2155
★お知らせ★
●料金・時間ページ内に「乳幼児調査票」を追加しております。
お預け入れの前に、プリントアウトからご記入して
ご持参いただけると助かりますので、ご協力をお願い致します。
●2021年10月1日より、小学生以上の臨時お預かりを
1時間660円から1時間440円(税込)にさせていただきます。
◆駐車スペースのご利用案内
当園では園前、3番と5番の2台分駐車スペースを設けております。
お子さんの送り迎え時等にご利用ください。
★案内図はコチラ★
※駐車場内での事故、盗難等一切の責任は負えませんのでご理解、ご了承ください。
※小さな子供さんや飛び出しにも充分お気を付けくださいませ。
※月極駐車場と併設しており、住人の方々へのご迷惑や事故等にもつながり
かねないため、ご利用には充分にお気をつけ下さいませ。
【お知らせ】
2024年10月1日より、スタンプカードの内容が変ってます。
30分の無料サービスは終了しておりますが、スタンプが
ゴールまで貯まる毎に「お菓子をプレゼント」です♥
お楽しみスタンプ、どんどん貯めてくださいね~★
こんにちは。(^-^)
今日から4月がスタート♬
和泉ベビーホームも移転し、装いも新たにスタートしております★
まだ、真新しい内外装で殺風景な感もございますが、スタッフ一同
今までと変らぬ業務を心掛けておりますので、今後とも宜しく
お願いいたします。
この2~3月はお引越し等で、ホームページの更新も出来ておりません。
少し遅くはなりましたが、ひな祭りの時の画像を少しアップさせて
いただきます。(^-^)
「雛あられ」やごはんも、みんなで一緒に食べるとおいしいねぇ♥
こんにちは。(^-^)
1月は「行く」と言われるようにあっという間に2月に入りましたが、
2月もこれまた「逃げる」で、あっという間でしょうか。
1日1日、大事に過ごしたいものですね♬
ここに来て、また日本列島に大寒波が来ております。
路面の凍結や体調管理に気をつけて、お過ごしくださいませ。
今、子供たちに大人気の「パズル」♬
でも遊び過ぎてすっかり形を覚えてしまって、
完成が早い早い(´∀`*)ウフフ
大好きなクルマに乗って、みんなで仲良く「はい、ポーズ★」
ぽかぽかの園内で、みんなで日向ぼっこ( *´艸`)(笑)
新鮮なお野菜やたまごもたくさんいただきました♥
Kさん、いつもありがとうございます♬
関係者一同、心より感謝いたしております。(^-^)
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
本年も和泉ベビーホームを何卒宜しくお願いいたします。
こんにちは。(^-^)
ご挨拶が遅くなり大変申し訳ございません💦
2025年がスタートし、2週ほど経とうとしておりますが、
本年も子供たちと一緒に、元気で明るい一年になるよう、
スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いいたします♥
1月4日より新年をスタートし、また子供たちの元気な声が園に
ひびいています♬
7日には、みんな「無病息災」でいられますように「七草がゆ」を
いただきました♥
この一年も、子供たちの健やかな成長を願っております。(^_-)-☆
こんにちは。
2024年最後の更新です。
今年も和泉ベビーホームをご愛顧いただき誠にありがとう
ございました。
この場をお借りしまして、心よりお礼申し上げます。
新年は4日より始めさせていただきます。
また多くのご来園をスタッフ一同、お待ちいたしております。
皆様、良いお年をお迎えください。
少し遅くなりましたが、園でのクリスマスの様子です★
手作りのケーキとお寿司でクリスマスパーティです♬
みんな楽しく、美味しくいただきました~♥
こちらは「夜の部」です♬笑
デコレーションされたクリスマスツリーと記念撮影です☆彡
(2枚目は少しブレちゃいましたね💦)ごめんなさい(>_<)
みんな、どんな夢を見たのでしょうか( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは。(^-^)
12月に入り紅葉も終わりが近づき、北の山では積雪の
便りが来て、高知も「冬本番」といったところでしょうか♬
これからは道路の凍結も心配されますので、園への送り迎え時も
お気をつけくださいませ☆
土曜、日曜、祝日には小学生たちも来てくれ、
みんなで一緒に仲良くお食事タイムです♬( *´艸`)
みんな大好きなビデオを見ながらお昼寝タイム♬
お気に入りの車を押しながら、上手に歩行の練習中です♥
こんにちは。(^-^)
11月になり、さすがに就寝時は厚手の布団が欲しくなって
きたように思いますが、皆さんはいかがでしょうか♬
読書、芸術、食欲などなど、いろいろな秋の楽しみ方が
ありますが、おすすめの新しい秋の楽しみ方があれば
こっそりと教えてくださいませ~★ヽ(^o^)丿笑
ハッピーハロウィン♬
みんなで楽しく仮装パーティですよ~★
帽子やマント姿が決まってますね★
ハイポーズ♬
みんなのようなかわいいオバケだったら
毎日来てもらいたいものですよね~♥
もちろん、いたずらはしないようにお願いします。
( *´艸`)笑笑
こんにちは。(^-^)
10月に入りましたが、ここ最近は朝晩涼しくなって
寒さを感じるようにもなりました。
それでも日中は気温が高く、着る服にも困る時期でも
ありますので、みなさん体調を崩さないようにお気をつけ
くださいませ♬
園での子供たちは元気いっぱい★
この日はお部屋でミニ運動会をしましたよ♬
みんなで「輪くぐり」に挑戦中!!
みんなとてもがんばりましたよ~♥
ご褒美のメダルもらって、記念撮影の表彰式ですヾ(≧▽≦)ノ
今年の「パリオリンピック パラリンピック」にも、この
高知県からも多くの選手が出場されてましたね♬
県民としても誇らしく嬉しく、今後の活躍も楽しみですね★
こんにちは。(^-^)
8月の更新が抜かっておりました💦すみません
気がつけばもう9月ですね♬
今年の夏は例年とは違った暑さがあったように思いますが
みなさんはいかがだったでしょうか。
台風10号の影響も記憶に新しいですが、これからは台風が
多く発生する時期でもありますので、防災用品も準備して、
いざという時にも備えておきましょう★
この日は夏休み中という事もあり小学生も来てくれて、
みんなで楽しくディズニー映画を観ましたよ♥
数名、こちらを見てますが( *´艸`)笑
色とりどりのブロックを上手に積み上げてます♬
こちらも、仲良くブロックで遊んでいる様子です★
何ができるかなぁ?♬ (´∀`*)
この日の献立のメインは「手作りコロッケ」♥
朝晩は少し過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ
暑さもきびしいので、体調にも気をつけてくださいませ~♬
こんにちは。(^-^)
7月に入り、まだ梅雨明けはしていないようですが、
今年の梅雨は例年に比べて湿度もさほど高くもなく、
過ごしやすい印象ですが、皆さんはいかがでしょうか。
しかし、油断は禁物!
無理せず、少しずつ身体を暑さにも慣らしながら、
高知の夏を楽しみましょう♬
夏といえば「おソーメン」💛
星がたのお野菜で、この日は「たなばたバージョン」です☆彡
みんな好き嫌いなく、食べられてるでしょうか。( *´艸`)(笑)
おソーメンも上手に食べてますね~♬
そして、忘れてはいけないのが「水分補給」!
みんなそろって麦茶をいただきました~♬
兄弟仲良く、ツーショット📸✨
熱中症対策には、睡眠もとても大事ですね💛
こんにちは。(^-^)
6月に入り、少しずつ雨の日も多くなってきて
高知ももうすぐ梅雨入りでしょうか?💦
視界が悪かったり滑りやすくなったりもしますので、
送り迎え時には、足元にもお気をつけ下さいませ♬
という事で、
みんなでチカラをあわせて、「てるてるぼうず」を
作ってま~す(^O^)/
出来上がった大きな「てるてるぼうず」と一緒に、
「晴れ」を願って、記念撮影で~す★
とうぶん、雨も降りそうにないですね♬ ( *´艸`)笑
大好きなボール遊びに夢中です♬
バスケットボールとサッカーの未来の代表選手ヾ(≧▽≦)ノ
元気に遊んだあとは、小学生さんも一緒にみんなそろって
仲良く昼食会♥
こんにちは。(^-^)
5月のゴールデンウィークも終わりましたが、
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
「こんな過ごし方があるよ~」というおすすめが
あれば、また教えてくださいね♬
園にも「鯉のぼり」が元気に泳いでますよ★
この日は風が無かったのか、立ち泳ぎでした~( *´艸`)(笑)
最近ではすっかり見る事も少なくなりましたが、子供たち
も鯉のぼりに興味津々♥
4月17日に高知県西部でも震度6弱の大地震がありました。
今も県西部では毎日のように余震が続き心配ですね。
この日も災害時に備えて、定期の「避難訓練」をしました。
しっかり訓練した後は、みんな大好きな手作りの「どうぶつ焼き」
のお菓子で、楽しくおやつをしましたよ~♬
今の旬の恵みですね~♬「たけのこ」をいただきました♥
「煮物」や「天ぷら」にして、美味しくいただきましたヾ(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます。♬
こんにちは。(^-^)
早いもので4月に入りましたね。
高知もいっきに気温もあがり、3月23日には
6年ぶりに全国でも一番の桜開花宣言をしましたね🌸
皆さんは「お花見」に行きましたでしょうか♬
「春の交通安全運動」も始まっております。
お出かけに良い季節ですので、事故にも気をつけて
高知の春を楽しみましょう♥(∩´∀`)∩
園でもホールで楽しくおもちゃ遊び中です♬
お友だちと仲良く記念撮影です📸✨
元気よく、おもちゃに埋もれて遊んでま~~す♥
遊んだ後は、おかたづけもお願いしま~~す( *´艸`)笑
4月からは保育園に通われるお友だちもおられ、
うれしくもありさみしくもありますが、
また、和泉ベビーホームへも遊びに来てくださいね♥
待ってまーーすヾ(≧▽≦)ノ スタッフ一同より
こんにちは。(^-^)
3月に入り、春本番♬・・・と思いきや
全国的な寒波が来て、北の山の方では雪も降ったようです。
着る服にも困る気温の変化ですが、皆さん体調管理にも
お気をつけくださいませ♥
この日はお楽しみの、ひな祭り~♥
手作りのお寿司♬ 雛あられ♬ 満開の菜の花もそえて♬
みんなでなかよく、記念撮影で~す★(*´▽`*)
みんなでお絵描き中♬
春の花々に負けないくらいの彩りで満開で~す🌸
新鮮なお野菜をたくさんいただきました~♥
いつもありがとうございます。
みんなで、美味しくいただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは。(^-^)
少しずつ気温もあがり、春が近づいてますね♬
ですが、また少しコロナウィルスやインフルエンザ等の
感染も耳にしますので、予防や対策にも気をつけましょう♬
土曜日、日曜日はみんなで仲良くテレビやDVD鑑賞して
楽しみましたよ♬
作戦会議中?
ゲームに夢中なだけでした~(≧▽≦)笑
こちらは仲良く記念撮影です♥
元気いっぱいすてきな笑顔でパチリ✨
見てるこっちまでパワーをもらえますね~♬
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
元日より多くの方々が犠牲となる大地震があり、
いまだ心配な状況が続いてはおりますが。
本年も子供たちの元気な声と笑顔あふれる
「和泉ベビーホーム」でありますよう、
願っておりますので、何卒変わらぬご愛顧のほど
宜しくお願いいたします。
年明けて、元気な子供たちをパチリ📸✨
こちらは、がんばって歩く練習中で~す♬
しっかり両足ふんばって、一歩一歩前に♥
こんにちは。(∩´∀`)∩
早いもので、2023年も残すところ後3日。
みなさんにとって、今年はどんな一年だったでしょうか。
当園も、子供の成長とともにいろいろと楽しく成長させて
もらった一年に、スタッフ一同感謝いたしております♬
2024年が皆様にとって、より良い一年となりますように
心よりお祈りいたしております。
【追加の更新です】
おそくなりましたが💦前回に続き、クリスマス
の様子を更新です★
みんなで仲良く、クリスマスパーティです♥
手作りのケーキとお寿司を食べましたよ~(^_-)-☆
プレゼントももらって記念撮影です★📸
どうぶつホットケーキにクリームのせて、
「いずみベビーホーム★オリジナルXmasケーキ」の完成~♥
こんにちは。(*´▽`*)
少しおそくなりましたが💦12月に入りましたね。
ここ最近、日中は暖かい日が続いてますが、
これからはどんどん気温が下がる予報ですので、
皆さん、体調管理にもお気をつけくださいませ。
いよいよ、子供たちの大好きなクリスマスが近づいてますね~★
クリスマスプレゼントが楽しみで、待ち遠しいご様子( *´艸`)
先生と一緒に記念撮影です♬📸✨
こちらは、お昼寝後に記念撮影�♬📸✨
寝た後は、しっかり遊ぶ準備オーケーです♬笑 (*´▽`*)
何かと慌ただしくなる季節ですので、事故やケガにも気をつけて、
楽しいクリスマス、年末年始をお祈りいたしておりま~す♥
こんにちは。(^-^)
11月に入り日中は暑い日もあるものの、朝晩は上着が欲しい
気温で着る物にも困ってしまいます。
そんな11月も中旬に差し掛かろうという今ですが、少し遅れて
園でのハロウィンの様子を投稿させていただきます。
写真撮影に興味津々で、記念撮影です。(∩´∀`)∩
こちらは仲良く2人そろってハロウィンの仮装パーティです♥
ハロウィンといえば「トリック オア トリート~」
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞー!!」
と言わんばかりに、元気いっぱいにハイポーズ📸:;(∩´﹏`∩);:
いたずらしないように(笑)、美味しい「おばけカレー」と、
手作りホットケーキとフルーツを、みんなで楽しくいただきました♬
こんにちは。(^-^)
10月に入り、少し吹く風も肌寒く感じるようになりました。
湿度が高かった夏とは違い、空気も乾燥してきますので、
体調管理と、火の元には充分お気をつけください。
散歩するにも良い季節になりました♬
ところどころで、あざやかなオレンジ色のキバナコスモス
が満開です。
お天気の良い日に園の庭に出て日光浴♬
小学生のお兄ちゃんにシャボン玉を作ってもらって
楽しく遊びましたよ♥
フラフープするには、ちょっと早すぎましたが(笑)
みんな仲良く遊んでます♬
新鮮なお野菜をいただきました♥
いつもありがとうございます。(*´▽`*)感謝
こんにちは。(^-^)
9月に入り、朝晩の空気が少し涼しく感じられるように
なった気がしますが、日中はまだまだ暑いですねぇ💦
8月31日は、「スーパームーン」と言って、今年一番大きな
満月となる日だったそうで、夜、空を見上げてみました。
高知県はあいにくの曇り空でしたが、少しだけ雲の切れ間から
見る事が出来ました。★
そして、園の入り口でもかわいいウサギがお月見をしてますよ♬
9月29日(金)は中秋の名月。ご家族でお月見してみてはいかが
でしょうか♬ヽ(^o^)丿
仲良く、おもちゃ遊びに夢中♬
でも、なぜか背中合わせ。ヾ(≧▽≦)ノ笑
少しブレましたが💦 こちらも仲良く歯磨き中♥
あやすみなさ~い( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは。(^-^)
梅雨明けして8月にも入りましたが、妙に湿度が高くて
ジメジメした日が続いてますね。💦
高知の夏の風物詩?。
よさこい祭りも近づいてますが、ここ最近は台風の発生や
接近で警報も発表されてますので、皆さんくれぐれも
お気をつけくださいませ。
園の入り口にはたくさんのひまわりが咲いて
洗濯物も気持ち良さそうですよ♬
少し遅くなりましたが💦
七夕飾りと一緒に記念撮影で~す(*´▽`*)V
七夕飾りを見上げながら、
巻きずしやとうもろこしも美味しくいただきましたよ♥
寄贈をいただきました電子ピアノで演奏会です♬
これから園内にも、いろんな音色が聞こえますね。
演奏者さん、寄贈者さん。
誠にありがとうございました♥(∩´∀`)∩
こんにちは。(^-^)
7月に入り少し経ちましたが💦
湿度も高い日が続き、「梅雨」を感じるこの頃です。
とはいえ、もうじきその梅雨も明けそうに予報されて
ますので、いよいよ高知も夏本番を迎えそうですね♬
しっかり水分補給をして体調管理をしましょう★
園の入り口ではペンギンやカニがすずしく水遊び中です♬
この季節に増える水難事故に気をつけて夏を楽しみましょう★
園に水の中を作り、泳ぎの練習中?( *´艸`)笑
じょうずにもぐれました♥>゜))))彡
この日は、小学生のお姉さんと一緒にお絵描きしました♬
夏と言えば夏休みの絵日記!?
遠い昔を思い出します。。。(* ´艸`)クスクス(笑)
こんにちは。(^O^)/
高知も梅雨入りし6月もスタートましたね。
先日は「線状降水帯」の影響で大雨の被害も各地で
あったようですが、災害の備えも考えたいですね。
雨ばかりで、園への送り迎えも大変かと思いますが、
くれぐれも事故にもお気を付けくださいませ♬
園の入り口にも大粒の雨。
動物たちには気持ち良さそうです♬
この度、園では「スタンプカード」の新サービスを
開始いたしまーす。(^O^)/
”30分お預け1スタンプ”を20個毎に、
「30分無料券とお菓子」をプレゼント♥
園に来て♬ 楽しく遊んで♬ どんどん貯めて♬
お得にご活用くださいませ~★
いろんな食材を使って、栄養バランス良く♬
パクパク食べましょうヾ(≧▽≦)ノ
仲良く♬少しばかりのおしゃべり(笑)や
記念撮影もしながらのお食事タイムです♥
先生の言う事を聞いていい子にしてると、
「お楽しみのおやつ」もありますよ~★ ( *´艸`)笑
こんにちは。ヽ(^o^)丿
5月に入り、カエルの鳴き声が聞こえると思ったら
近くの田んぼでは元気にオタマジャクシが泳いで
ました♬
そんな田んぼの水面には元気に泳ぐ鯉のぼりも
映ってましたよ♥
園の入り口でも、元気に鯉のぼりが泳いでますよ♬
お天気の良い日には園の庭に出て、手作りの「鯉のぼり」持って
記念撮影で~す♬ 上手にできました~★
お昼は、担当先生の手作り給食を「いただきま~す♥」(*´▽`*)
仲良くそろって「手作り鯉のぼり」持って、記念撮影です♬
色とりどりに可愛くできました♥
こんにちは。(´∀`*)
4月。新年度がスタートしましたね♬
皆さんのまわりでも、新生活をスタートされてる方も
居られるのではないでしょうか?
入園、入学シーズンでもありますね♥
行き道、帰り道にも気をつけて楽しい生活を
おくりましょう★
園の入り口では、動物も植物も元気いっぱいです♬
春らんまん。
牧野富太郎先生のように、植物も楽しめる季節ですね。
当園では新生活に向け、おトイレの練習中♬
上手に行けたらシールを貼れるよ~♥
がんばれー(^O^)/
みんな自分のお気に入りの車に乗って、はいチーズ📸★
くれぐれも、安全運転でお願いしまーすヾ(≧▽≦)ノ笑
手作りの美味しいお野菜をいただきました~(´∀`*)
大切に、給食で使わせていただきます。
従業員一同、心より感謝いたします。♥♥♥
こんにちは。ヾ(≧▽≦)ノ
もうすっかり気温も「春」ですね♬
あちらこちら菜の花も満開で、
早咲きの桜の便りも聞こえてきます♥
園の入り口でも、お雛様と満開の桜でお出迎え★
みんなでがんばって作りました♬ 展示会です(^O^)/
この日は、特別ひな祭りバージョンで、いただきま~す♥
おやすみ前にも、手作り雛飾りもって記念撮影📸
最後は、先日行った「避難訓練」の模様です。
最初は怖がってた子供たちも、外に出ると機嫌も良くなりました♬
こんにちは。ヽ(^o^)丿
早いもので2月に入りましたね♬
春も近づく「節分」ですが、まだまだ寒い日も多いので
くれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。
園の入り口にも、赤オニさんと青オニさんが
仲良くみんなをお出迎えしてますよ~♥
そして、みんなで作ったかわいいお面も飾ってみました★
園の中でオニのお面をかぶった先生にゴムボールで、
やさしく「節分豆まきごっこ?」です♬
「鬼はー外! 福はー内♬」
先生、お疲れ様です♬ヾ(≧▽≦)ノ笑
こちらは、「クチがパクパクする鬼」を作りましたよ♬
お顔も上手に自分で貼ってみました★
鬼ですが、かわいく出来ました~♥笑
最後は、鬼さんもみんなも一緒に仲良く記念撮影です♬📸
(生産者 藤田様より)
とっても甘くておいしい、とれたての「とうもろこし」を
た~くさんいただきましたよ♪
藤田さん、ありがとうございました (≧▽≦)
★当園では旬の食材など、生産者さまより直接いただいて調理しております♪(感謝)
(芸西村 筒井さん)
〒780-0064
高知市和泉町15-28
TEL.088-873-2155