経鼻インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」開始について

10月21日(月)より経鼻インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」の予約受付を開始します。
時間帯によって混雑が予想される為、11:00以降のお電話にてご予約をお願いします。

 

ワクチン接種開始は10/28(月)からになります。
確保数上限に達した場合には早期終了する事もあります。
接種料金は以下の通りです。
6~19歳未満の方:8000円-1回のみで終了です
※消費税は掛かりません。
※当クリニックでもワクチンを十分量確保するよう努めています。入荷の関係がありますのでお電話にてご予約下さい

 

経鼻インフルエンザ生ワクチン「フルミスト」とは

「フルミスト」はインフルエンザ感染予防のための、鼻の中へ吹き付ける生ワクチンです。従来の不活化ワクチン(皮下注射)と違い、鼻腔内にスプレーを吹きかけるだけなので痛みがありません

インフルエンザウイルスは主に気道粘膜に感染します。鼻腔に直接免疫を付着するフルミストはIgG抗体だけでなく気道分泌型IgA抗体も誘導するため、予防効果が(特に小児において)高いと考えられています

また生きたウイルスで免疫を作るため、流行しているインフルエンザと株が違っても発症を軽症化させる作用があります。
効果は1シーズンですが、従来の不活化ワクチンよりも効果が長く持続します

 

副反応について

ワクチン接種後にくしゃみが出たり、喉に垂れたりすることがありますが、飲み込んでも特に問題ありません。
30~40%の人で接種後3日~7日までに鼻炎・鼻づまりが出ることがあります。
その他、咽頭痛、咳など軽度の感冒様症状を数日認める場合もあります。
まれではありますが発疹、じんましん、その他にアナフィラキシーショックやギランバレー症候群のような重い副反応を起こす可能性については、他のワクチン同様否定できません。

 

接種出来ない方

5歳未満と19歳以上の方
繰り返す喘鳴の既往があり、現在も喘息症状がある方
卵白やその他のワクチン成分に対して重度のアレルギーのある方や、アナフィラキシーの既往がある方
川崎病既往などでアスピリン服用中の方
免疫が著しく低下している方、または免疫力が著しく低下している人と同居している方
明らかな発熱症状(37.5度以上)がある方

2024年10月21日