お口のトラブルでお悩みの方、漢方薬をためしてみみませんか。
体の免疫力が落ちていれば、体の一部である口腔内にも当然症状(口内炎、歯周病、口臭、味覚障害、舌痛、口の渇きなど)が表れます。現代の歯科治療は外側から治療することを基本としますが、当院では、体の免疫力を高めることで、これらの口腔疾患がより早く治療に向かうことに着目し、漢方薬を処方して口腔内を健康にする口腔漢方治療も行っております。おもに下記の症状に効果が上がっています。お気軽にご相談ください。
一般に歯肉・頬・舌などに白色、黄白色、赤色の斑点ができる炎症のことをいい、食事や歯ブラシの時に痛みを感じます。
一般に歯肉・頬・舌などに白色、黄白色、赤色の斑点ができる炎症のことをいい、食事や歯ブラシの時に痛みを感じます。
食事の味が薄く感じる。味を全くわからない。何も食べていないのにいつも苦い味がするなど、味が分からない症状があります。
口臭の原因は主に、生理的口臭(飲酒、喫煙,加齢など)、病的口臭(虫歯、歯周病による細菌繁殖、内科的疾患など)、自臭症などがあります。
舌に異常がなく、痛みあるいは違和感を感じるものです。
歯を支えている歯茎や骨に炎症がおき、歯茎から出血、排膿、歯がグラグラします。
〒769-2401
香川県さぬき市津田町津田1450番地
TEL 0879-42-2213
FAX 0879-42-4488