障がい児通所支援事業(児童発達支援・放課後等デイサービス)について
事業所名 : 児童デイサービスくるくる
事業所番号:3752000152
【支援プログラム公表について】
・児童発達支援 支援プログラム
・放課後等デイサービス 支援プログラム
![]() |
【児童発達支援】 対象:未就学児(小学生未満)向けのサービスです 日常生活における基本的動作及び知識技能の習得し,並びに集団生活に適応することができるよう適切かつ効果的な指導及び訓練を行うもの(厚生労働省令より)とされています。 |
|
【放課後等デイサービス】 対象:就学時(小学生)向けのデイサービスです。 生活能力向上のために必要な訓練を行い,及び社会との交流を図ることができるよう精神及び身体の状況並びにそのおかれている環境に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うもの(厚生労働省令より))とされています。 |
||
放課後等デイサービス 児童発達支援 〈代表的なスケジュール〉 (平日) 14:30 来所 15:30 はじまりの会 15:45 おやつ 16:00 活動(個別or集団) 17:00 あそび 17:45 おわりの会 18:00 さようなら |
放課後等デイサービス 児童発達支援 (休日・長期休暇) 10:00 来所 10:30 はじまりの会 11:00 活動@(個別or小集団) 12:00 昼食 13:00 片づけ・きゅうけい 13:50 活動A(小集団or個別) 15:00 おやつ 15:45 おわりの会 16:00 さようなら |
|
サービスご利用にあたって (サービスをご利用できる方) 児童福祉法における”放課後等デイサービス”または、”児童発達支援”の支給決定市町村で受けられている方が対象です。 (利用料について) 児童福祉法により定められており、保護者の所得により費用負担に上限が設けられています。) |
(送迎について) くるくるでは送迎サービスを行っております。送迎可能エリアは事業所から7q以下(経路距離)です。 (昼食・おやつについて) 昼食は,ご持参,注文とも可能です。おやつは,原則としてくるくるが提供しています。(1回100円)。食品アレルギー等があり特別なものが必要な場合には,ご持参ください。 |
|
![]() |
(持ち物について) 持ち物には必ず名前を記入してください。 ご利用時には,「連絡帳」「水筒(お茶等,水分補給用)」「タオル」「着替え(必要な方のみ)」をお持ちください。 |
ご利用までの流れ @相談支援事業所からのご紹介または,事業所へのご連絡 Aくるくるご見学 Bご利用にあたっての面談 C契約手続き D支援計画作成/ご利用開始 |
![]() |
||
(運営方針) 児童デイサービスくるくるでは,日常生活での基本的な動作やお友だちとのかかわり方,ルールを学ぶことができるように,子どもたち一人ひとりにあった支援を行います。 また,遊びや学びの場として創作,音楽,調理,レクリエーションなど様々な活動を企画しています。そんな素敵な時間を大切な仲間と過ごせる場所となるように努めています。 |
||
もどる |